[Sublime Merge | Git client from the makers of Sublime Text](https://www.sublimemerge.com/)
Git クライアント。
動作が軽く、とても操作性がよい。
ダークモードが使いたいだけで $99 の課金を行なっている。
開発支援になると思えば、こういうところにお金をかけていかないと。
## Editor で開く
差分を右クリックでコンテキストメニューを表示、`Open in Editor...` から指定したエディタで開くことができる。
## VS Code, [[Cursor]] の場合
### Preferences > Editor
* **Editor Path**: `/usr/local/bin/code`
* Editor Argument Format: `--goto ${file}:${line}:${col}`
## [[Neovim]] の場合
複雑だった…。
`fish` での設定は[こちら](https://github.com/usagizmo/dotfiles/commit/d59200cd9a4d6f58d714a5a56ac48a6bcfe37980)。
### 簡単な解説
~/.config/fish/config.fish
```fish
function vi
nvim --listen ~/.cache/nvim/server-$(date +%s).pipe $argv
end
```
とすると `vi` で nvim を立ち上げるとごとに `~/.cache/nvim/server-1751483376.pipe` みたいな日付順のソケットファイルというものができるから、この最新をターゲットにして `--remote-send` で「ファイルを開く+行列に移動する」コマンドを送ってあげる。
### Preferences > Editor
* **Editor Path**: `スクリプトの絶対パス`
* Editor Argument Format: `${file} ${line} ${col}`
ref. [Remote - Neovim docs](https://neovim.io/doc/user/remote.html)
Not found
This page does not exist